日本では人間と同様にペットも高齢化を迎えています。
本田動物病院では、シニアペットケア教室・ハミガキ教室の実施、お知らせでのシニアペットケアについての執筆を行い、シニアペットが質の高い生活をなるべく長く続けていけるよう、サポートしています。
人間の社会において、高齢化と言われ始めて久しいですが、動物たちの世界でも、同様に高齢化が進行しています。
その大きな原因は、ワンちゃん・ネコちゃんが長寿になったことにあります。
以前は、彼らの寿命は10年ほどと考えられていました。
人の年齢に換算すると、50代で亡くなるくらいが普通と考えられていたわけです。
そう言われてみれば、ヒトも「人生50年」が当たり前だった時代が、つい最近までありました。
島津斉彬公も、西郷さん、大久保さんも、自然死ばかりではないとは言え、50歳前に亡くなっています。
ヒトの寿命が80年と言われるようになったのは、昭和の時代も終わりくらいからではないでしょうか。
一方、今、ワンちゃん・ネコちゃんも、ヒトの寿命に換算して80歳ほどになる、16歳くらいまで生きる子も多くなりました。
しかし当然ですが、ヒトが、健康に何も気をつけず80歳まで生きられないのと同じく、ワンちゃん・ネコちゃんも、16歳まで生きるためには、健康管理が何より大事です。
特に、歯科疾患予防は、長生きさせてあげるために、とても重要です。
それ以外にも、シニアペットケアに注意することで、健康状態を保つことができます。
ぜひ、大切な家族である動物たちを、健康で長生きさせてあげましょう。
健康診断は、毎年受けておられますか?
人間でも、なかなか受けられていない方も、おられるかもしれません。
でも我々は、体調の不調を言葉で伝えられます。
「腰が痛い」「めまいがする」「息切れする」など、病気を見つけるきっかけを、周りに伝えることもできます。
けれど、動物たちはそれを自分で家族に伝えることはできません。
あくまで、周りの目で見ても明らかにおかしい時、病院に連れてこられます。
人がこんな状態まで進行したら、随分重症になっているはずです。
ですから、はた目から見てわかる病状を見つけてから治療したのでは、かなり手遅れになる危険が大きいのです。
言葉を使えない彼らの不調を知るため、こまめな検診がとても重要だということです。
ワンちゃん・ネコちゃんは1年半で、人間に換算すると20歳になり、その後、およそ1年に、ヒトの4歳ずつ年を取っていきます。
ですから、6年でヒトの40代に達し、生きる時間の半分以上をシニアで過ごすことになります。
ヒトに比べて生きている時間のうち、シニアの期間が長いのです。
十分な検診が大切なのも、お分かりいただけるのではないでしょうか。
シニアペットケアの取り組みとして、ご要望に応じて1時間の無料の「シニアペットケア教室」を開催しています。
下記は過去のシニアペットケア教室レポートです。
ご希望の際はお電話・病院受付・お問い合わせ・LINEにてご連絡ください。
1月は、おとひめちゃんという4ヶ月の柴犬の女の子に歯磨き教室に参加していただきました。
最近、飼い主さんの歯磨きへの意識は、とても高くなってきています。
実際、今回参加していただいた飼い主さんもとても熱心に話を聞いていただき、積極的に歯磨き練習にも取り組んで頂きました。
皆さんの歯への意識が高くなることでワンちゃんの歯のトラブル少しでも減っていけばと思います。
おとひめちゃんも飼い主さんの言うことをよく聞き、頑張ってくれました。
歯磨きは、無理せず、お互いストレスを感じないようにやっていくことが大事です。その無理なく、ストレスフリーに行うのが意外と難しいのですが…
でも難しく考えず歯磨き教室に参加して、一緒に歯磨き頑張ってみませんか?
今回のワンちゃんは初めてと言う事で、口を触ることに慣れてもらう目的のトレーニングをやってみました。
決して無理をせず、楽しくやっていくことが大事です。
子犬のハミガキ教室は、3回に分けて進めていきます。
次の教室のご報告も、是非楽しみにお待ちください。
本田動物病院ではWebサイトにてシニアペットケアについての連載記事を執筆しています。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
Companion Animal Dock(コンパニオン・アニマル・ドック)のCコースは「心電・心音図検査」「超音波検査(心臓・腹部)」がセットになっていて、シニアペットで気になる心臓病や腎臓・膀胱の結石などの早期発見・早期治療に役立ちます。
料金は税込み価格です。
Cコース(老年向き)
猫~小型犬 通常料金 39,090円 → 31,000円
大型犬 通常料金 41,290円 → 32,550円
健康診断項目 | |
---|---|
一般身体検査 | |
レントゲン検査(胸部) | レントゲン検査(胸部・腹部) |
血液一般検査および生化学検査(10項目) | 血液一般検査および生化学検査(17項目) |
尿検査 | 糞便検査 |
T4(甲状腺)検査またはコルチゾール検査 | 心電・心音図検査 |
超音波検査(心臓・腹部) | 術中麻酔記録 |
本田動物病院
〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿1丁目34-19
TEL:099-257-2750 FAX:099-257-2790
予約専用フリーダイヤル:0120-572-750
■診療時間
◯平日(月~水・金・土)
9:00~12:00/12:00~16:00(予約制)/16:00~18:00
※診療受付は18:00まで(予約ありの場合は19:00まで診療可)
※木曜(終日)・日曜(午前)・祝日(午前)は、原則予約制となります。
■往診時間
◯平日(月~水・金・土)
12:00~16:00
※当日午前中までの予約制(木曜・日曜・祝日は前日までの予約制)