こんにちは。愛玩動物看護師の松元です。
今回は、高齢ペットの介護 についてお話します。
動物との暮らしに関する調査では、「介護が必要になった場合、十分な対処ができるか」といった不安を感じている飼い主さんが、多いことが明らかになっています。
特に大きな課題として挙げられるのが、「食事をとらない」「排泄の失敗」といった問題です。
高齢になると、偏食になったり、歯の痛みなどから、今まで食べていたご飯を食べなくなることがあります。
その場合、ウェットフードを試したいところですが、特に猫ちゃんは慣れていないと好まないため、若い頃から時々ウェットフードを食べさせて、慣らしておくことが大切です。
排泄に関しては、マナーパッドを利用するのがベストです。
こちらも最初は嫌がることが多いため、若い頃から少しずつ慣れさせておくと、いざというときにスムーズに使えます。
シニアになると、介護が必要になることが多いと思います。
だからこそ、今から備えておくことが大切です。
あわせて健康面にも注意が必要ですので、定期的な健康診断も忘れずに行いましょう。
- ご予約は専用システムをご利用いただくか、スタッフまでお声がけください♪(前日までにお願いします。)
お電話でのご予約でもOKです。
フリーダイヤル 0120-572-750 - 本田動物病院は日本獣医皮膚科学会認定医がいる動物病院です。
歯科、皮膚科に力を入れています。
ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでおたずね下さい。