診療案内

診療分野

本田動物病院は全科において診療を行っています。
特に動物たちの外見に大きく関わる皮膚科歯科に力を入れています。
スキンケアやデンタルケアについても、遠慮なくご相談ください。

診療可能な動物

30年以上に渡ってさまざまな動物を診察しており、その種類は多岐にわたります。

主な診察対象はイヌ・ネコ・ウサギ・ハムスター・フェレット・セキセイインコ・その他の小動物となります。昆虫・魚類・は虫類・両生類は診察対象としていません。

また、野生動物や野鳥の保護も行なっております(鹿児島県傷病鳥獣保護事業対応病院)。

院内と医療機器のご案内

血流の観察を行うことができるカラードップラー超音波診断装置や、歯科診察のためのデジタルレントゲン装置歯科用ユニットなど、豊富な医療機器による正確な診断・治療で、みなさまのお役に立ちたいと考えています。

料金一覧

診療に関する料金一覧です。料金は税込み価格です。

ワクチン(予防接種)

狂犬病予防接種 3,400円
ジステンバー混合ワクチン 7,700円
4種混合ワクチン 4,950円
6種混合ワクチン 6,600円

予防薬

犬猫ノミ・耳ダニ・フィラリア・消化管寄生虫複合予防薬 1,300円~
犬ノミ・マダニ・フィラリア・消化管寄生虫複合予防薬 2,300円~

その他の予防薬もございます。お気軽にご相談ください。

血液検査

完全血球検査及び血清生化学(10項目) 6,600円
上記+フィラリア抗原及び高層塗抹検査 8,250円

※通年投薬をされている方は、通常6,600円の血液・生化学検査を、5,500円で受けていただけます。

高濃度炭酸泉温浴

皮膚トラブル改善コース(高濃度炭酸泉温浴)

皮膚疾患の治療にあたるため保険の対象です。
いわゆるつかる温浴で薬用シャンプーなどを使いません。
肌の代謝をよくして、皮膚を正常な状態へ戻すことが目的です。
※はじめのみ3回連続となります。

小型犬 皮膚トラブル改善コース(高濃度炭酸泉温浴) 9,900円
中型犬 皮膚トラブル改善コース(高濃度炭酸泉温浴) 13,200円

当院は、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、イオンカードなど)、キャッシュレス決済サービス(PayPay、au PAY、メルペイなど)によるお支払いが可能です。お気がねなくご利用下さい。

診療時間

外来

外来の診療時間は以下のとおりです。

 
9:00-12:00 予約制 予約制
10:00-12:00
12:00-16:00 予約制 予約制 休診
16:00-18:00

※木曜(終日)・日曜(午前)・祝日(午前)は、原則予約制となります。

往診

往診も行なっております。

 
12:00-16:00

※当日午前中までのご予約が必要です。
※木曜・日曜・祝日は、前日までの予約制となります。

診療予約

お電話で予約される場合は予約専用のフリーダイヤルをご利用ください。

予約専用フリーダイヤル:
0120-572-750

Webからのご予約の場合はお問い合わせページからご利用ください。

診療と一緒にペットホテルのご利用はいかがですか?

夜にペットをお預けになって、翌日のお昼に診療受診、夜におうちへ戻るスケジュールもペットホテルを利用すれば可能です!

お預かり中は獣医師や動物看護師が観察いたします。

対応できない病気の場合

日本動物高度医療センターなどの2次診療施設と連携をとり、最良の治療が選択できるように努力しています。